総入れ歯とは

上顎または下顎の歯をすべて失った場合の入れ歯です。

人間の歯は、親知らず(第3大臼歯)を含めると、上下左右全部で32本あります。これらが何らかの原因で抜けていき、歯が1本も無い人を無歯顎者と呼びます。

無歯顎者が食べたり話したりする機能を回復するために、口の中へ入れる人工の装置を総入れ歯と呼びます。

また、総入れ歯は、歯ぐきを作る材料によってレジンと呼ばれるプラスチックの樹脂で出来たもの(健康保険適用)とチタン等の金属で出来たもの(一部保険からの負担あり)に分けられます。

総入れ歯を装着することによって、QOL(クオリティ・オブ・ライフ:ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた『生活の質』のことを指し、ある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念)が向上します。

入れ歯とは

入れ歯(義歯)は、欠損した歯の機能を補う着脱可能な補綴ほてつ装置です。

補う歯に応じて片顎(上顎もしくは下顎)の歯のすべてを補う総入れ歯(全部床義歯:フルデンチャー、コンプリートデンチャー)部分入れ歯(一部を補う部分床義歯:パーシャルデンチャー)に分けられます。

さらに、歯根や歯冠の一部、インプラント体の上を被覆する義歯をオーバーデンチャーと呼び、残存歯の移動や下顎の偏位などにより咬合関係の調和が確保されていない場合、新義歯の製作に先立ち、顎位の修正や咬合(こうごう)の改善を行なう目的で装着する義歯を治療用義歯といいます。

ルートプレーニング

ルートプレーニング (root planing) とは、スケーリング終了後に、スケーラーを用い歯根表面の汚染・軟化されたセメント質や象牙質を除去し歯根面を硬く滑沢に仕上げることを目的とする歯周基本治療の一つです。

歯根面を硬く滑沢に仕上げることで、歯周炎の原因を取り除き、歯肉の再付着を促すことになります。

スケーリング

スケーリング (scaling) とは、スケーラーという器具を使用し、歯面に沈着したプラーク、歯石そのほかの歯面沈着物を機械的に除去することで歯石除去ともいいます。

スケーラーには手用スケーラー超音波スケーラーエアースケーラーがあり、それぞれ沈着状況・部位等に応じて使い分けられます。

歯科衛生士は、予防的歯石除去として歯科衛生士法で定められた業務として行うものと歯科診療補助として歯石除去を主治医の指示で行うものとがあります。

クリーニング

歯科医院で行う歯のクリーニングは、歯科医師や衛生士によって行われる専門的なものを指します。歯の表面にこびりついた汚れ、歯と歯、歯と歯ぐきのすき間の汚れを専用の器具などで取り除きます。日々のブラッシングでは取り除けない汚れを放置しておくと虫歯や歯周病の原因になってしまうため、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることが推奨されています。

ホワイトニング

ホワイトニングは、歯を白く美しくするための方法。

コーヒーや紅茶などによる歯の着色を、自分の歯を削ることなく安全に白くします。専用のホワイトニング剤を歯に塗ることで少しずつ歯を白くします。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅で行えるホームホワイトニングがあります。

仕事納め

今日で今年の診療が終りとなりました

今年は父が亡くなり、去年母が亡くなった事と立て続けに不幸があり、なかなか気持ちが落ち着かない1年となりました

それもあってか、体調を崩すことが多くなり、来ていただいた皆様にはご迷惑をおかけし本当に申し訳ありませんでした

来年は体調管理に気をつけ今まで通りのスタイルを取り戻せればと思います

それでは来年もまた宜しくお願い致します

良いお年をお迎え下さい

あみのデンタルクリニック