


★提携駐車場変更のお知らせ★
提携駐車場が三井のリパークから西武スマイルパーク東大和市駅前第2駐車場(線路沿いの駐車場)へと変更になりました。
しばらくの間は移行期間として、どちらも駐車券をお渡しできます。
三井のリパークの駐車券の在庫が無くなった後でも領収書を持参して頂ければ診療時間分負担します。
宜しくお願い致します。
院長 網野 浩巳

新型コロナウイルス感染防止対策
★当院の新型コロナウイルス感染防止対策★
★来院に際してのお願い
1. 体調不良の場合は診療の延期をお願いします
2. 問診、手洗い、消毒薬のうがいをお願いしています
3. 必ずマスク着用の上ご来院下さい
4. 受付の窓を解放していますので診療室内の温度管理が困難です そのため暑さ、寒さを感じる事があるかと思います(暑い日、雨の日など窓を開けられない状況も考えられるため、ユニット1台につき1台空気清浄機を設置しております)
5. キッズコーナーはしばらく利用出来ません また、雑誌類も撤去しております
6. クリーニングも行っていますがエアロゾルを発生させる超音波を使ってのクリーニングは必要最小限とさせて頂きます
ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します
院長 網野 浩巳


院長 網野 浩巳
気軽に相談できて、一緒に考える
通いたくなる歯科医院でありたい
当院は可能な限り「抜かない・削らない」を前提に、幅広く診療しています。そして、専門性の高い治療に特化せず、まずは保険内診療をしっかりと行うことを心がけています。
もし患者さまが自費診療を希望されても、保険内診療でしっかり対処できるのであればしっかりとお伝えし、最善の方法を一緒に考えて、ひとつひとつ確認しながら診療を進めています。
医療の発展は日進月歩です。私自身も現状に満足する事無く、更なる高みを目指して研鑽を積み、決してレベルを落とすことのない診療を続けていきたいと考えています。
どのような事でも、悩んでいたり気になったりした時に、気軽に相談できる医院でありたいです。
精度の高い治療のために
機材を導入し治療に生かす
歯科用レントゲンをはじめ、マイクロスコープなど導入し治療の精度を上げることで、予後のトラブルが無くなるように努めています。今後も常に新しい情報や知見を得て診療に新しい機材を導入していきます。

院内感染予防の取組み
当医院では、安心して治療を受けていただけるよう感染防止に力を入れています。
治療のために使用する器具類は、最新の「滅菌器」によって、1回使用ごとに完全滅菌しています。

歯科診療を
リラックスした雰囲気で
少しでもリラックスして頂けるよう、院内内装を南国のイメージで統一しました。
診察室も木目調を基調にし観葉植物を配することで暖かみのある空間になっております。

気持ちの良い
歯のクリーニング
当院では痛みの少ない、しみにくい、出血のほとんど無いクリーニングを目標にしています。
時間も短時間ではなく45分程度かけ丁寧なクリーニングを行っており、特に問題が無ければ1回で終われるように心がけています。
歯のクリーニングは痛くて辛いと思われている方、一度当院で試してみては? きっと満足していただけると思います。

診療案内
カムカムクラブのお知らせ
すべてはお子様の
未来の笑顔のために
自分のお子様が歯医者さんで歯を削られている姿を見て、心が痛む保護者の方は多いと思います。
また、自分が歯で苦労したので、子供には同じ思いをさせたくないと感じているお母さん方も多いでしょう。子供に虫歯を作りたくないという保護者の方がほとんどである一方、作らない自信をお持ちの方は少数のようです。私たちは皆様といっしょになって、虫歯予防をサポートさせていただこうと思っています。
「どうして歯磨きをきちんとしているのに虫歯になってしまうのですか?」よくこんな事を聞かれます。努力しているのに結果がでないのはつらいものです。結論を言うと、実は歯磨きだけで虫歯は予防できないのです。
こんなことを聞くと、虫歯予防は難しいように思われますが【虫歯予防の方法は確立しています。】

クリニックからのお知らせ
- 2022年4月12日
- 提携駐車場変更のお知らせ
5月より提携駐車場を三井のリパークから西武スマイルパーク東大和市駅第2(線路沿いの駐車場)へと変更致します。
理由
・処方箋として1階のこぐま薬局さんにお願いする事があり、そちらが西武スマイルパークであること
・20分刻みでお渡しできるので時間に余裕が出来ること
・駐車しやすいこと
しばらくの間は移行期間としてどちらも駐車券をお渡しできます。
三井のリパークの駐車券の在庫が無くなった後でも領収書を持参して頂ければ診療時間分負担します。
宜しくお願い致します。
- 2022年4月12日
- 𝙿𝚊𝚢𝙿𝚊𝚢払いができるようになりました
保険診療や物品購入でもご利用頂けます。
クレジットカード決済は今まで通り自費治療のみとなります。
宜しくお願い致します。
ブログ
- 2023年5月20日
- フッ化物配合歯磨剤の効果的な使用法は?
フッ化物配合歯磨剤の効果を高めるには、再石灰化を促進する有効濃度のフッ素を長時間口腔内に保持すること…続きを読む
- 2023年5月15日
- 金属床(きんぞくしょう) レジン床(しょう)
金属床(きんぞくしょう) レジン床(しょう) 造った後の注意事項 痛いところがあれば、来院時に調整…続きを読む
- 2023年5月13日
- フッ化物配合歯磨剤は、吐き出した後も効果あるの?
フッ化物配合歯磨剤は、吐き出し、洗口したあとでも微量のフッ素が口腔内にとどまります とどまったフッ素…続きを読む
- 2023年5月6日
- フッ化物配合歯磨剤を使っていれば、虫歯予防は大丈夫?
虫歯はさまざまな原因が重なり合って発症する多因子性疾患なので、フッ化物配合歯磨剤を使っていれば虫歯に…続きを読む